今月の文化 2021年 6月 ヒートウェーブ

6月に入ると雨が降る日が増えますね。晴れの日が続くと湿度が高くてジメジメとして梅雨らしい天気になるので嫌ですが、雨が降ると少し涼しくなります。これが7月や8月になると雨が降っても暑いのでエアコンなしでは過ごしにくくなっていきますね。
We often start to see lots of rain in June. If it’s sunny, the air gets humid and wet, like during tsuyu. However, during tsuyu it gets cooler after rain falls. In July and August, the temperature stays high even after a rain, so it’s hard to live without air conditioning.

暑くなると言えば、最近はアメリカやカナダの、普段は涼しい地域が非常に暑くなっているそうです。毎日40℃以上の気温だそうですから、本当に大変だと思います。
Speaking of getting hotter, I read about the recent heat wave in northwestern America. That area is usually cool and comfortable in the summer, but right now it’s hotter than 40°C. I can’t imagine how terrible that must be…

本当に天気の予測が難しくなっているので、梅雨になったから雨が多いとか、夏になったから暑いとか、そんなことももう言えなくなるのかもしれないですね。
It’s getting harder to predict the weather nowadays. Maybe someday, due to climate change, we won’t be able to say that it’s rainy because of tsuyu, or that it’s hot because of summer.