10月の有名なお祭りといえば、「長崎くんち」が有名です。これは400年近い歴史があるお祭りで、毎年多くの観光客で賑わっています。新型コロナウイルスのパンデミックにより3年間お休みしていましたが、今年はやっと開催することができました。
One famous festival in October is the Nagasaki Kunchi. This festival has a history of nearly 400 years, and every year it attracts hundreds of sightseers. It was put on hold for 3 years during the COVID pandemic, but this year it finally resumed.
長崎くんちは、「おくんち」とも呼ばれています。各町が諏訪神社の前で大きな船を回したり踊りを踊ったりする出し物を諏訪神社に奉納するというお祭りで、本格的な稽古は6月から行われているそうです。長崎くんちは、1634年に始まった祭りで、最初に行われたのが旧暦の9月9日だったため、「9日(くにち)」と呼ばれていましたが、それがだんだん「くんち」に変わっていったと言われています。
Nagasaku Kunchi is also called “Okunchi.” In this festival, each neighborhood carries a boat and dances and spins with it around in front of the Suwa shrine, and training for this festival starts in back in June. Nagasaki Kunchi started in 1634, and originally took place on the ninth day of the ninth month of the old calendar; thus it was called “Kunichi,” which eventually got shortened to just “Kunchi.”
2700人あまりの観客が神社の階段やその周りに集まって祭りを見物します。見物する人は見るだけではなく踊りを披露している人達といっしょに「モッテコーイ」という掛け声をかけます。これは、もう一回見たいという、アンコール!の意味があるそうです。
Around 2700 sightseers gather on the shrine’s steps and around it to watch the festival. People don’t just watch; they also dance and perform together, shouting “Mottekoi!” This means “I want to see it one more time! Encore!”
大きな神輿をまわしたり、不思議な踊りを踊ったり、動画を見ているだけでもとても面白い祭りです。
It’s exciting even just to watch videos of the amazing dances and the large shrine floats of this fascinating festival.