Chapter review quiz (中級 第2課)

Forums Public Forums General Discussion Chapter review quiz (中級 第2課)

Viewing 9 reply threads
  • Author
    Posts
    • #2671
      Hitomi Meyer
      Keymaster

        Chapter review quiz (中級 第2課)

        川端: 鈴木さんはいつも朝食を食べ( I )学校に行きますから、いつも10時くらいにはお腹がすくし、( II )元気もなくなるそうです。
        前田: どうして朝食を食べないんですか?
        川端: 朝起きる時間が遅いので、( III )ゆっくり食事ができないそうですよ。
        前田: それならもう少し早く( IV )。
        川端: そうなんですよ。私も①そう言ったんですけど、なかなか難しいそうです。

        問1
        I : A: て B: てから C: てないで D: ないで
        II : A: それに B: しかし C: そして D: それで
        III: A: そのため B: なかなか C: なんでも D: それから
        IV : A: 起きましょう B: 起きたかったのに C: 起きませんか D: 起きればいいのに

        問2
        ①そう言ったとはどういう事でしょうか。
        A: 早く起きるように助言した。
        B: 早く起きられない理由を言った。
        C: 朝食は大切だと教えた。
        D: 朝食を食べたか覚えていない事。

      • #2689
        Jim
        Participant

          Didn’t see this!

          1: C; D; A; D

          2: A

          • #2701
            Hitomi Meyer
            Keymaster

              I’m glad you find it 🙂

              1:
              I C -> D 食べないで=without eating.
              II D -> A それに= moreover
              III A -> B 朝起きる時間が遅いので and そのため are alike, so そのため doesn’t fit here.
              IV D(correct!)

              2: A(correct!

          • #2702
            Jim
            Participant

              今、わかります。

            • #2705
              Hitomi Meyer
              Keymaster

                Chapter review quiz (中級 第2課) II

                山本: 吉田部長はどうしてあんなに機嫌が悪いの?
                竹中: 昨日、田中さんが何も( I )遅刻したんだって。( II )到着したときも謝らないで言い訳ばかりしたんだって。「財布の中に300円しか( III )からタクシーに乗れなかったんです」って言い訳したらしいよ。
                山本: えー。( IV )田中さんは連絡もしないで遅刻した上に謝らなかった( V )ね。それは悪いなぁ。
                竹中: 本当にね。部長がこんなに怒っているのに、どうして田中さんがまだ謝らないの( VI )分からないよ。

                I : A: 言って B: 言わないで C: 言えないで D: 言おうとして
                II : A: それでも B: そして C: それで D: それに
                III: A: ある B: ない C: あった D: なかった
                IV : A: それから B: そんなに C: つまり D: たしか
                V : A: 事か B: です C: わけだ D: だけだ
                VI : A: か B: だし C: も D: と

              • #2709
                Jim
                Participant

                  b

                  d

                  d

                  c

                  c

                  c

                  • #2720
                    Hitomi Meyer
                    Keymaster

                      Jim-san へ

                      VIだけ間違えていました。もう一回やってみますか?
                      I don’t know why he hasn’t apologized yet. です。

                      後は全部正解でしたよー。

                    • #2728
                      Jim
                      Participant

                        か?

                      • #2729
                        Hitomi Meyer
                        Keymaster

                          That’s right! 正解です(‘◇’)ゞ

                      • #2979
                        Hitomi Meyer
                        Keymaster

                          Chapter review quiz (中級 第2課) III

                          ユキウサギといううさぎは、北海道に生息しています。冬の間は体は白いですが、雪が溶ける頃には茶色になります。( I )、冬の間( II )白いウサギを見ることはできない( III )です。

                          I : A: つまり B: それから C: そして D: 確かに
                          II : A: だけ B: しか C: のみ D: から
                          III: A: 事 B: から C: かもしれない D: というわけ

                        • #2985
                          Jim
                          Participant

                            a; a; b

                            • #2993
                              Hitomi Meyer
                              Keymaster

                                I a→correct
                                II a→worng: The rabbit is white only during the winter.
                                III b→wrong: There is a better phrase for this sentence.

                            • #2996
                              Jim
                              Participant

                                a; b; d

                                I thought だけ would make it mean that.

                                • #2997
                                  Hitomi Meyer
                                  Keymaster

                                    I a→correct
                                    II b→correct
                                    III d→correct

                                    だけ goes with affirmative endings while しか only goes with negative endings. For example,
                                    あなただけ英語が話せますね。(Only you can speak English.)
                                    あなたしか英語が話せないですね。(Nobody speaks English but you.)

                                • #3280
                                  Hitomi Meyer
                                  Keymaster

                                    Chapter review quiz (中級 第2課) IV

                                    武田: 山田君は昨日あまり勉強し( I )試験を受けたけど、合格したそうだよ。
                                    前川: え、本当?そんな事なかなか( II )よね。すごいなぁ。
                                    武田: 山田君は毎日2時間は必ず勉強するんだって。( III )、毎日少しずつ勉強するほうが、前日にまとめて勉強するよりも効果的だという( IV )だね。
                                    前川: ははは。毎回一夜漬け(いちやづけ)( V )しない私には難しい話だな。
                                    *一夜漬け= study only the night before the test.

                                    I : A: ないで B: なかったので C: なかったために D: ても
                                    II : A: できる B: できない C: する D: しない
                                    III: A: 確か B: それに C: つまり D: それから
                                    IV : A: わけ B: とき C: 理由 D: し
                                    V : A: だけ B: も C: なら D: しか

                                  • #3287
                                    Jim
                                    Participant

                                      A
                                      D
                                      B
                                      A
                                      D

                                      • #3288
                                        Hitomi Meyer
                                        Keymaster

                                          Only number III is wrong. There is a better phrase than それに in the list 🙂

                                        • #3294
                                          Jim
                                          Participant

                                            It must be つまり then

                                          • #3297
                                            Hitomi Meyer
                                            Keymaster

                                              正解です!!

                                        Viewing 9 reply threads
                                        • You must be logged in to reply to this topic.

                                        Japanese Grammar Review