Category Archives: Uncategorized

今月の文化 2025年9月 敬老の日

9月の第3月曜日は敬老の日です。
The third Monday of September is Respect for the Aged Day.
敬老の日は、長い間社会のために頑張ってきた老人に感謝して、長く生きる事を祝う日として決められています。この敬老の日と秋分の日をつなげて長い連休になると、シルバーウィークと呼ばれます。
Respect for the Aged Day is a day for showing gratitude towards those who worked hard for a long time for the sake of society, and to celebrate their long lives. When Respect for the Aged Day and the Fall Equinox line up, we get a long holiday called Silver Week.

敬老の日に特に大きなイベントが行われるという事はないのですが、9月は一般的に気温が下がってきて気持ちの良い日が続くのでたくさんの人は出かけてBBQをしたりピクニックをしたりします。家族にお年寄りがいる場合はお年寄りに花やプレゼントを贈ることもあります。
Respect for the Aged Day does not have any big events or anything, but September in general has cooler weather and lots of pleasant days, so many people go out and have barbecues or picnics. Families with elderly members usually give them flowers or presents as well.

今月の文化 2025年8月 山の日

毎年8月11日は山の日という祝日です。山で楽しい事をしたり、山に感謝したりするための日です。8月11日はお盆の時期と近いので、お盆と合わせて長い連休になる年もあります。
This year, the holiday called Mountain Day fell on August 11. This day is for doing fun things in the mountains, and expressing our gratitude to the mountains. August 11th is close to the Obon season, so in some years the days are grouped together into a long holiday.

毎年、山の日にはどこかで山の大会が行われますが、今年は福井県で行われました。福井県内の色々な山で山登りのイベントがおこなれたり、山の近くにある観光地でイベントが行われました。
Every year on Mountain Day there are big gatherings in the mountains, and this year one took place in Fukui Prefecture. Several mountains in Fukui Prefecture had mountain climbing events, and tourist locations near the mountains also held events.

8月はとても暑い時期ですが、山に登ると涼しい気持ちになるので、山登りはとても人気があるアクティビティーです。
August is a very hot season, but climbing mountains allows us to feel cool temperatures, and so mountain climbing is a very popular activity.

今月の文化 2025年7月 そうめん

夏の食べ物の代表の一つがそうめんですね。7月には夏休みも始まりますし、家で食事を食べることも多くなります。外は暑いですから、家では簡単で、さっぱりした食べ物を食べたいですね。
One of the big summer foods is sōmen. Summer vacation starts in July, and people eat more meals at home. Since summer is hot, people want to eat easy, refreshing foods at home.

そんな時によく食べるのがそうめんです。そうめんはうどんよりも細くて、たいていは冷たくして食べますから夏に食べやすいです。
In these cases, sōmen is a popular choice. Sōmen is thinner than udon, and usually it is eaten cold, so it’s a good meal for summer.

日本では各地で色々なそうめんが作られています。有名な産地は奈良県、小豆島、兵庫県、長崎県などです。各地では気候も違いますし、材料も少し違いますから味も違います。その他の産地では太さや色が違うそうめんも有ります。夏の暑い時には色々なそうめんが食べたくなりますね。
Different types of sōmen are made across every part of Japan. Nara Prefecture, Shōdoshima, and Hyōgo Prefecture, are some of the more famous regions for sōmen. Each region has a different climate, and the ingredients differ a little, so the flavors also differ. In other regions, sōmen of different thickness and colors are also famous. In the heat of summer, we want to eat all different kinds of sōmen!

今月の文化 2025年6月 メロンの季節

6月は梅雨でジメジメする季節ですが、この時期になるといい事もあります。メロンが収穫できる時期です。本州の方ではだいたい5月から6月がメロンの旬で、北海道ではもう少し遅い、6月から8月が旬になります。北海道のメロンと言えば、夕張地方でとれる夕張メロンが有名です。オレンジ色でジューシーでとても美味しいです。
June is the month of tsuyu, a humid, wet season, but there are also good things about this time. It’s the time when melons are harvested. On the island of Honshū, May and June are when melons are in season, while on Hokkaido it’s a bit later — June through August. A famous Hokkaido melon is the yubari melon from the Yubari region. They are orange, juicy, and very delicious.

日本でメロンを一番沢山作っている場所は茨城県です。色々な種類のメロンをつくっていて、全国に発送しています。メロンの農園でメロン狩り体験などもできるので、メロンが好きな人は是非やってみるといいでしょう。
Ibaraki is the prefecture which produces the most melons in Japan. There are several varieties of melon, and they are shipped all over the country. You can visit melon farms and try melon picking. People who like melons should definitely try it out!

今月の文化 2025年5月 平泉寺白山神社僧兵行列

今年の5月23日から25日は、平泉寺白山神社で、33年に一度の御開帳がありました。江戸時代から続いている風習で、33年おきに白山神社の御神体の河上御前が御開帳(神社の扉が開いて一般の人が見ることができるようになること)されます。この行事は江戸時代から続いていて、33年おきに、明治時代、大正時代、昭和時代、平成時代に一回ずつ御開帳されて、今年で7回目です。
This year on May 23 through 25, a once-in-33-years unveiling took place at Heisenji Hakusan Shrine. This custom has continued since the Edo period, and every 33 years the goddess Kawakami Gozen who is worshiped at Hakusan Shrine has been unveiled (the doors to the shrine are opened so that ordinary people can view the god). This has continued since the Edo period, happening once each during the Meiji, Taisho, Showa, and Heisei eras. This year is the 7th time this event has taken place.

23日は本当にたくさんの人々が集まって、御神体を拝みに行ったそうです。翌日の24日には僧兵行列が行われました。中世には8000人の僧兵が平泉寺に住んでいましたので、その当時の風景の再現として企画されました。今回は80人くらいの人が参加して、僧兵の姿で行列を作りました。
その行列を見るために2日目もたくさんの人が集まったそうです。
On the 23rd, a truly large number of people gathered to pray to the enshrined goddess. The following day, on the 24th, there was a sohei (warrior-monk) parade. In the middle ages, 8000 warrior monks lived at Heisenji, and this was arranged to recreate the appearance of that time. This time about 80 people participated in the parade, wearing sohei costumes.
A large number of people gathered on the second day as well in order to watch that parade.

33年に一度ですから、次に開催されるのはまた33年後です。興味があったら、33年後に是非訪れてみてください。
This only happens once every 33 years, so the next time will be 33 years from now. If you’re interested, definitely come and visit in 33 years! 

今月の文化 2025年4月 ディズニーパレード

今年の4月には福井県と滋賀県、山形県でディズニーのパレードが行われました。
During April this year, there was a Disney Parade in Fukui, Shiga, and Yamagata Prefectures.

福井にディズニーのパレードが来るのは8年ぶりで、福井の駅前でいくつかのキャラクターが車に乗ってパレードをしました。ディズニーのパレードは日本ではとても人気で、毎回沢山の人が集まります。
It has been 8 years since the Disney Parade came to Fukui, and several characters appeared on a parade float in the Fukui station area. The Disney Parade is very popular in Japan, and every time lots of people gather to see it.

今年の4月6日は福井駅でパレードが行われて、8万人の人が集まったそうです。パレードがある日は他の県からも人が集まるので、大変混雑します。東京のディズニーランドは遠いのでなかなか行く機会がないですが、地方にパレードに来てくれると見に行く事ができますから良いですね。
The parade took place on April 6 at Fukui station, and they say 80,000 people attended. On the parade day, people came from other prefectures, so it was very crowded. Tokyo Disney Land is far away, so people don’t often have the chance to go there, but it’s good that when the parade comes to other regions, locals can finally get to see this event.

今月の文化 2025年3月 桜餅

春になるとたくさんピンク色のおもちゃやお菓子が店にでてきます。そのなかでも有名なのは桜餅です。桜餅はピンク色のもち米の中に餡子が入っていて、塩で漬けた桜の葉っぱを巻いた食べ物です。
When spring arrives, lots of pink-colored toys and sweets appear in shops. One of the most famous ones among them is sakura mochi. Sakura mochi is a snack made of a pink colored rice ball filled with anko and wrapped in a salt-pickled cherry blossom tree’s leaf.

甘くて、少し塩味があって。葉っぱと一緒に食べられるのでとてもおいしいです。
They are sweet, and a little bit salty. If you eat them with the leaf they are very good.

今年は3月に入っても寒い日が多かったですが、最近は暖かくなってきましたので、桜の木にも蕾が出てきました。コンビニやスーパーに行くと桜餅だけでなくたくさんの春のおやつが売られていますから見るのも楽しいですね。
This year saw a lot of cold weather during March, but recently it has warmed up, so the cherry blossom trees are beginning to bud. When you visit convenience stores or supermarkets you can enjoy seeing lots of spring-themed snacks for sale besides just sakura mochi.

今月の文化 2025年2月 消雪パイプ

今年の2月は大変な大雪でした。2月に大雪が降る事はありますが、今年は特にすごかったです。
In February this year there was a very heavy snow. Heavy snow sometimes falls in February, but this year was especially heavy.

2月4日くらいから1週間たくさん雪が降って、その一週間後にまた大雪になりました。2m以上雪が降ったところもあります。大雪のためにたくさん電車や飛行機もストップして、とても不便でした。
Starting on February 4th, a large amount of snow fell in one week, and one week later there was another heavy snowfall. There were places where more than two meters of snow fell. Due to the heavy snow, many trains and flights were stopped, which was really inconvenient.

雪が降ると特に大変なのは車の運転です。雪が多い地域は車で移動することが多いですから、道路に雪が積もっているととても困ります。そのため、消雪パイプという便利な装置を使う所が多いです。消雪パイプは、道路の地下の水を汲んできて道路の上に散布するというもので、その水で道路の雪を溶かします。
When it snows, the worst part is driving a car. The reigions with lots of snow also have lots of car traffic, so when the roads get clogged with snow it causes many problems. For that reason, many places use handy tools called shousetsu pipes. Shousetsu pipes pump water from under the roads to the surface of the street and spray it, which melts and washes away the snow.

これが付いている道路は雪が積もらないので、車の移動もとても楽です。雪の多い地帯で車に乗る時は、消雪パイプがある道路を通るといいですね。
Roads with these installed do not get clogged with snow, so driving on them is very easy. When you drive in places where the snowfall is very heavy, it’s nice to drive on roads with shousetsu pipes!

今月の文化 2024年12月 今年の漢字

毎年12月になると、今年の漢字は何かなというニュースが出ます。「今年の漢字」というのは、毎年12月12日の「漢字の日」に発表される、今年の一年間を表す漢字の事です。今年の漢字は「金」でした。その理由は、パリオリンピックでたくさん金メダルを取ったことや、佐渡の金山が世界遺産になったこと、それから政治家がたくさんのお金を隠していたことがバレてしまった事などがあるそうです。
Every year in December, that year’s kanji becomes a news item. “This Year’s Kanji” is released on December 12, known as “Kanji Day,” and it refers to the kanji that best represents the whole year. This year’s kanji was 金. The reasons were that many gold medals were won at the Paris Olympics, that the Sado gold mines became a World Heritage site, and that it was exposed that some politicians concealed a great deal of money.

これまでで、同じ漢字が選ばれることがありました。「金」という漢字は今年で5回目だそうです。一番多く選ばれた漢字です。次に選ばれているのは、「戦」「災」「税」で、それぞれ2回ずつでした。あまり良い漢字じゃありませんね。
The same kanji has been chosen several times before. This is the fifth time that 金 has been chosen. It’s the most often selected kanji. The next most commonly chosen kanji are 戦, 災, and 税, which have been chosen twice each. They aren’t very good kanji, though…

来年は良い漢字が選ばれる良い年になるといいですね。
I hope next year will be a good year worthy of a good kanji.

今月の文化 2024年11月 木枯らし

日本は最近はもう北海道や高い山の上で雪が降っていて、急に寒くなってきました。最近は秋が短くて夏と冬が長くなったような感じがします。
These days in Japan, snow is already falling on the mountains and in Hokkaido, and it has quickly become cold. Recently, it feels like autumn has shrunk and summer and winter have become longer.

この秋から冬に変わるくらいの時期に吹く冷たい北風の事を「木枯らし(こがらし)」と言います。この風が吹くと木の葉がたくさん落ちて、木が枯れたようにみえるので、このような名前がついています。
The cold northern wind that blows in when fall turns into winter is called “kogarashi.” When this wind blows, lots of leaves fall from trees and the trees start to look dried up, which is how this word got its name.

一年の最初の木枯らしは「木枯らし1号」と呼ばれて、ニュースで発表されたりしますから、木枯らしのニュースを見ると、そろそろ冬になるなという気持ちになります。
The first kogarashi of the year is called “Kogarashi #1” and its appearance is broadcast on the news; so when we see news about kogarashi, we get the feeling that winter is just around the corner.